kashinoki2020.net
かしのき教室ロゴモバイル

BLOGブログ

かしのき教室ロゴPC
  • 2021-06-04

    配膳を手伝わせながら、食卓に関連する言葉を教える

    こんにちは、茨木市の放課後等デイサービスかしのき教室です。

    まずは言葉と動作のプロンプトで子どもを誘導しながら、配膳を手伝わせましょう。

    食べることは満足感に直結しているため、お手伝いのモチベーションも上がりやすいのです。
    「この子にお手伝いなんて無理」とか「自分でやったほうが早い」と決めつけず、やらせてみてください。

    最初は手がかかりますが、以下の言葉かけの例を参考にしながら、ぜひお手伝いの習世をつけていきましょう。


    「ごはん食べるよ〜。お手伝いして」と声をかけ、子どもを台所に誘激します。次にフォークを指さし、子どもが注目していることを確認してから「これは?フォーク、フォーク」「はい、フォークどうぞ」と言い、子どもにフォークを渡します(指さしへの反応が悪い子どもの場合は、親がフォークを手に取り、見せながら声をかける)。


    次に「運んで」と言い、子どもの背後から背中を軽く押してテーブルに移動。背後からテーブルをそっとたたき、手をそえてプロンプトしながら、「テーブル、置いて」「テーブル」と言い、フォークを置かせます。子どもがテーブルにフォークを置いたら「ありがとう」「次は、ごはん運ぶよ」と言い、いっしょに台所に移動。先ほどと同様にプロンプトしながら、茶碗によそったごはんを運ばせ、テーブルに置かせます。


    食卓の準備をすべて整えて着席したら、「ごはん食べるときのあいさつは?」と尋ねます。

    少し間をおき、手を合わせながら「いただきます」とプロンプトし、子どもに動作をまねさせます。

    言葉が出ている子どもには、手を合わせながら「いただきます」と言わせましょう。

    こんなふうに、親が会話と動作をプロンプトしながらうまく誘導していけば、子どもはお手伝いすると喜んでもらえるということを経験できて、大きな自信につながります。

    子育てのこと気になる方は茨木市放課後等デイサービスかしのき教室
    気になることは、なんでも気軽にお問い合わせください
    詳しくはこちらをご覧ください

説明会女の子
説明会女の子

個別相談・見学説明会

  • 対象:発達障がい児(含・疑い)のいる親御様
  • 開催日時:応相談 / 所要時間:60〜90分 / 参加費:無料
電話アイコン 072-665-9226 メールアイコン お問い合わせフォーム