2021-03-04
こんにちは、茨木市の放課後等デイサービスかしのき教室です。
「発達障がい」や「療育」という言葉は、今となってはお馴染みになってきています。
しかし、意味については「なんとなく知っている」「説明できない」という方が多いのではないでしょうか。
そのため、自分のお子さんが発達障がいかもしれないと思ったとき、ほとんどの方は「何をどうしたらいいのかわからない」と戸惑います。
・そもそも発達障がいとは何か
・療育とはどのようなものか
・療育とは実際にどのようなことをするのか
・保護者がしてあげられることはなにか
・発達障がいの子どものために支援の制度
・進学、就職のこと
・お金のこと
などなど、知っておくといいことはたくさんあります。
もちろん、書籍などで独自に勉強することもできますが、頼れる存在があることを知っておくだけで、親御さんの負担もずいぶんと軽くなる場合もあります。
放課後等デイサービスかしのき教室では、お子さんのケアだけでなく、お母さん、お父さんといった保護者の方のケアも大切にしています。
ひとりで悩まずに、「もしかしたら?」と感じたら、まずは、お問い合わせください。
↓ ↓ ↓