kashinoki2020.net
かしのき教室ロゴモバイル

GUIDEご利用案内

かしのき教室ロゴPC

ご利用時の流れ

以下のような流れで施設のご利用を開始していただけます。ご利用時に必要な「受給者証」の詳しい取得方法については、お住いの自治体の担当窓口へお問い合わせください。

  • お問い合わせ

    まずはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。こちらから折り返しお電話でご連絡させていただきます。

  • 矢印
  • 個別相談・見学説明会

    実際に施設を見学していただき、担当スタッフがお子さまの様子や、ご家庭・学校での様子についてお話を伺わせていただきます。ご不明点や質問等にもお答えをいたします。

  • 矢印
  • 体験プログラム利用

    最初はマンツーマンでの体験プログラムです。お子さまの不安感を取り除きながら対応いたします。

  • 矢印
  • 利用プランのご提案

    お子さまの特性や状況、親御様の指導方針、利用する際のご希望日時を伺ったうえで、今後の利用プランを提示させていただきます。申し込みの際は受給者証が必要となります。

  • 矢印
  • ご利用契約~ご利用開始

    実際に通い始めてから個別指導計画を作成をし、学習サポートを開始させて頂きます。

ドット ドット ドット

受給者証の取得手続きについて

基本的には以下のような流れで『受給者証』を取得したあと、各種福祉サービスを利用することができます。詳しくはお住まいの自治体の担当窓口(市役所障害福祉課、保健センター等)にお問い合わせください。

  • かしのき教室 ご利用予定確定
  • 矢印
  • 自治体へ相談

    区市町村窓口に相談
    矢印
    サービス等利用計画の作成
    矢印
    支給決定
  • 矢印
  • かしのき教室 ご利用契約
ドット ドット ドット

ご利用料金

放課後等デイサービスは、市区町村発行の『受給者証』があれば9割を自治体が負担し、1割が自己負担となる制度です。各自治体によって利用料金が定められており、おおむね7,500円~11,000円ですが利用者のご負担は1割ですので、1回あたり750円~1,100円となります。

世帯所得ごとの月額上限額

利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められております。

非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭 0
世帯全員の市町村民税の合計額が28万円以下 4,600
世帯全員の市町村民税の合計額が28万円以上 37,200
ドット ドット

よくあるご質問

放課後等デイサービスのご利用について

  • 放課後等デイサービスとはなんですか?
  • 放課後等デイサービスは、障がいのある、主に6歳から18歳の就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中などに通える施設です。市区町村から発行される受給者証を取得することで通所の申し込みができ、1割負担(1,000円/回程度)でサービスを受けられます。施設の種類も、習い事型、学童保育型、療育型等と様々なタイプがあります。
  • 利用日数に決まりはありますか?
  • お住まいの自治体の障害福祉課(福祉事務所)が決定します。自治体の考え方や障がいの度合いによってサービス受給日数が異なりますので、申請の際には必要な日数や理由を明確に伝えてください。
  • 利用料金はどのくらいですか?
  • 厚生省により定められた金額の1割(1日1000円程度)をご負担していただきます。月額で負担いただく金額には世帯所得ごとの月額上限額が定められており、それを超える負担は頂きません。詳しくはご利用料金をご覧ください。入会金はございません。
  • 利用する事業所はどのようにして決めればいいのですか?
  • 保護者様自身が利用する事業所を決定して契約を結びます。

サービスのご利用について

  • 放課後等デイサービスを利用するにはどうしたらよいですか?
  • まずは、お住まいの市区町村の障害福祉課(福祉事務所)にお問い合わせいただき「受給者証」の取得申請をおこなう必要があります。受給者証が発行されてはじめて、放課後等デイサービスのご利用が可能です。もちろん「受給者証」を持っていて、すでに他の放課後等デイサービス事業所を利用されている方の、掛け持ちでのご利用も可能です。
  • サービス提供時間は何時から何時ですか?
  • 平日は14時30分~20時30分までとなっておりますので部活動のある中学生も対応可能です。土曜日は10時~17時までとなっております。
  • かしのき教室での対象年齢制限はありますか?
  • ご利用対象年齢は、小学1年生(6歳)から高校3年生(18歳)までですが、学習内容は小学生~中学生までが中心です。(大学受験対策等はおこなっておりません)
  • 土日や長期休暇日の利用は可能ですか?
  • 土曜日と、夏休み・冬休み・春休み等の長期休暇はご利用可能です。日曜日はご利用いただけません。
  • 週3回での契約ですが、急な予定が入ったので、今日、明日、利用できますか?
  • できます。ただし以下の条件がありますので一度お問合せ下さい。
    ① 受給者証の月間支給日数を超えない事
    ② 同日に同様の福祉サービスを利用していない事
    ③ 希望日に施設定員を超えていない事
  • 送迎は行っていますか?
  • 送迎はしておりませんので、一緒に来ていただくか、お子様お1人で来ていただくことになります。なお、最寄駅は阪急京都線の茨木市駅です。徒歩7分程度で到着いたします。
  • 自転車で通っても大丈夫ですか?
  • 駐輪場がございますので、ご利用いただけます。
  • 他のお子さんは何人くらいいますか?
  • 1日の基本定員数が10名ですが、基本個別対応なので、大人数がいることはありません。
  • すでに他の事業所に通っているのですが、こちらにも通えるのでしょうか?
  • 通えます。ただし複数のサービスを同じ日に受けることはできません。また、ひと月に複数の事業所を利用される場合は、必ず相手事業所と弊社スタッフ、行政担当者へご連絡ください。
  • どの地域の方が通っていますか?
  • 茨木市の方が多いですが、高槻市の方も通われています。沿線の駅ですと、南茨木駅、総持寺駅、摂津富田駅、富田駅、宇野辺駅、沢良宜駅など北摂地域の方が主に通われています。
  • 利用を断られる場合はどのようなときですか?
  • 著しい自傷や他傷をされる場合はお断りする場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

見学・説明会について

  • 入会前に見学は出来ますか?
  • もちろん可能です。事前にお電話にて日程調整を致します。
  • 見学には子供を連れて行った方が良いでしょうか?
  • ぜひご一緒にお越しください。実際に通うのはお子さまですので、ご本人が居心地よいと感じられる場所かどうかが一番大切です。
  • 誰でも見学はできますか?
  • できません。障がい児の保護者やその親族、学校、行政担当者以外の方の見学は基本的にお断りしております。
  • 説明会や体験プログラムでは、どのようなことをしますか?
  • 説明会は、お申込みいただいた方のご都合が良い日時にあわせて個々に行います。説明を受けている間、お子さまには体験プログラムを受けていただくことも出来ます。また、利用にあたり必要な「福祉サービス受給者証」の申請・取得の方法をご案内します。
ドット ドット ドット ドット ドット
説明会女の子
説明会女の子

個別相談・見学説明会

  • 対象:発達障がい児(含・疑い)のいる親御様
  • 開催日時:応相談 / 所要時間:60〜90分 / 参加費:無料
電話アイコン 072-665-9226 メールアイコン お問い合わせフォーム