kashinoki2020.net
かしのき教室ロゴモバイル

BLOGブログ

かしのき教室ロゴPC
  • 2021-06-05

    療育方法をどう選ぶか

    こんにちは、茨木市の放課後等デイサービスかしのき教室です。

    発達障がいのある子の症状は本当に一人一人違うので、同じ診断名でも適切な療法は一人一人全く異なります。

    診断名で一括りにして「自閉症だったらこの療法」と考えるのではなく、その子自身を見て、その後の症状も見て、その子に最適な療育を行うことの重要さは、保護者の方にも理解しておいていただきたいことです。

    世の中にあふれる「◯◯療法」や「◯◯アプローチ」といった情報を見て、子どもにその療法を熱心に試してみる保護者がいらっしゃいます。

    しかし「この療法がいい」という判断が先にあって、それを子どもに当てはまることは望ましくありません。

    先に子どもがいて、その後に何が必要かという観点で療法を選んでいかないと、かえって状況を悪化させるようなことが起きます。

    療育の目標設定にあたっては、「運動能力」や「知的能力の向上」を目指すより、「どうしたら家族との暮らしがスムーズにいくか」「周囲との関係が、より良く生活できるか」という観点から考えることが大切です。

    発達障がいのある子は、強烈なストレスの中で生きています。

    感覚調整障がいで不快、特性のせいで物事が思うようにいかない、自分もイヤだし叱られる。

    自尊心は傷つき、意欲が持てない。

    これでは「自分らしさ」や「こう生きたい」という願いは生まれません。

    だからまず、「生活がスムーズに穏やかになるようにサポートする」という姿勢が大事です。

    何をどうするにしても、それが出発点ですので忘れないようにしてください。

    いつでも気軽にお問い合わせください。

    ↓  ↓  ↓

    お問い合わせはこちらから

説明会女の子
説明会女の子

個別相談・見学説明会

  • 対象:発達障がい児(含・疑い)のいる親御様
  • 開催日時:応相談 / 所要時間:60〜90分 / 参加費:無料
電話アイコン 072-665-9226 メールアイコン お問い合わせフォーム